・昨年の夏、甲子園に届かなかった投手の中で
強いインパクトを受けたのが
神戸国際大付の大型サイドスロー・松本投手でした
(身長183cm 体重81kg 右腕)
・兵庫大会の決勝
明石商相手にサイドからコンスタントに140前後の直球&抜群のコントロールで
完璧な投球を展開していた
(球速はサイドから最速144キロが出てた)
試合は1ー0神戸国際リードで終盤まで推移しましたが
松本投手の出来からしてこの1点が
物凄く重たい1点のように思えた
・動画でも言いましたが
ネット中継見てた僕はまだ1点差なのに
これはもう完封で決まりや…と思い込み
試合終わってないのに
コンビニに買い物に行った…
(暑かったため
アイス買いに行ったのは覚えてる。
まあそう決めつけるくらいの投球だったということですね)
・結果としては9回にピンチ招き降板
降板後リリーフが打たれ逆転負けで
甲子園はならなかったんですが、
これだけの投球してたら
上でもかなり活躍するのではないか…ということで
どこの大学が獲るのが、進路が気になってたんですよね
・神戸国際大付だからルート的に
亜細亜大か近大か、と予想してたけど
進学先は愛知の名城大学
(名城大学は愛知大学野球連盟
中京大、愛工大、愛知学院大などが同じ)
(近年は中京大が優勝することが多いのですが昨年春は愛工大が優勝し選手権出場。
神戸国際大付の青木監督は愛知工大OB)
名城大は今年のドラフト1位候補・栗林投手(トヨタ自動車)がOBで
16年、17年には神宮大会出場もしている
栗林投手は大学のときから有名でしたが
同じように活躍しドラフト候補になるかもしれない。
数年後が楽しみな投手です‼︎
※まつもと・りょうと
大阪府四條畷市出身
奈良中央シニア(田原中学校)ー神戸国際大付
2年秋、3年夏は兵庫大会準優勝
(2年秋、近畿大会は福知山成美に初戦敗退)
3年春は主戦として兵庫大会優勝
(文=天宮アイル)