・おそらく来年、注目度を増してくると思われる高校生捕手が
常総学院の中山捕手(秋は1番打者、右打ち)
過去、何度か見たのですが
イニング間の送球で
「座ったまま二塁に投げて相手を威嚇する」
ことができる
抜群の地肩を持ってる選手なんですね
(春の大会も秋の大会も
座ったまま送球して普通にノーバンで届いていた)
・常総学院は旧チームが菊田選手(巨人3位)などがいた強力チームだったわけなんですが
その中で僕の見た試合でスタメンで出てた下級生は
中山捕手が唯一でした(投手除いて)
(※1年秋、2年春はスタメンで出ることが多かったが
2年夏は1つ上に上位を打つ捕手、菊池捕手がいたこともありスタメンでは出ていない)
打つ方はまだどういう打者かそこまで把握できていないのですが、
捕手でありながら1番に置いているということと、
二塁、外野で起用されていたこともあるということ、
そして何より強力な面子の中で下級生時から使われていたこと、からして
状況的に非凡である可能性が高いと思うんですね
・ちなみに出身は栃木・小山ボーイズで
2017ジャイアンツカップ準優勝…
相手が佐倉シニア(習志野勢、東海大相模・西川など)のときですね
そのときは1番・中山、2番・大塚(東海大相模1年レギュラー、当時2年)
4番・仲三河(大阪桐蔭4番)という上位だった
改めて強力チームだったことを再認識する面子ですね
・近年のアマ野球の強肩捕手だと
海野(東海大〜ソフトバンク2位)
古賀(福岡大大濠〜中央大2年)が思い浮かびますが
そういうレベルまで行くのか。今後注視したい選手です‼︎
※なかやま・るい
身長 176cm 体重75kg 右投げ右打ち
(2年秋時点)
高校での経歴
・1年春…いきなりベンチ入りを果たし、日立一戦でスタメン出場
・1年秋…レフトや二塁で先発出場
(茨城優勝も関東大会一回戦敗退)
・2年春…捕手として数試合にスタメン出場、6番や7番を打つ
(県準決勝で水戸商に敗退)
・2年夏…ベンチ入りしてたがスタメン出場はなし(県準々決勝で常磐大高に敗退)
・2年秋…1番・捕手として茨城大会優勝
関東大会では初戦で健大高崎に4ー5で敗れる
(文=天宮アイル)
(YouTube ブルーオーシャンTV…定期的に動画アップ中
出演者 天宮、加藤 Twitterもやってます)